黙劇プレゼンツ

ちょっぴりをたっぷり。

今日よかったことを書いて寝るのを5日間やってみてわかったこと

 

カスな利益誘導ブログみたいなタイトルになってしまった…。

 

睡眠のリズムを整えるべく、日々過ごしているわけですが、

寝るということがこんなに難しいとは…と思う毎日です。

それでもいくつかのピースがあって、

この記事がそんな寝ることに悩んでいる人

にとってのピースのひとつになればと。

 

寝る前にモヤモヤする人って多いと思う。

私もその一人で、寝る前にモヤモヤと考えてしまう。

たとえばこの先働いていけるのか、

人生はこのまま終わってしまうのではないか、

ああいう風になりたい、こういう風になりたくない、

過去のミス、失言、ああすればよかったな、

なんてことが、煙のようにたちこめてくる。

 

寝れない=寝たくない のだと思うし、

寝たくない=寝る体制ではない のだ。

 

そんなことぁー、わかっているのさ。ばか。

 

さて方法。

寝る前に「今日よかったこと」を3つ書く。

これだけのとてもシンプルなのだけど、

陽気な人は自然とできていることなのかもしれない。

 

やってみると、いくつかわかったことがある。

 

■は?3つもないンダケド

今日はよかったことなんてないよーと思うかもだけど、

これはよかったことのハードルが上がっていることを意味する。

たとえばディ●ニーランドに行くことが「よかったこと」なら、

そうそう毎日に匹敵するようなよかったことなんてないから。

毎日ディ●ニーランドに行けたなら、違う病気を疑うね。

よかったことは、些細でいいんだよね。

雨戸の溝を掃除できたとか。洗濯できたとか。

風が気持ちよかったとか。そんなものでいい。

とにかくよかったことのハードルが上がっていると、

よかったと思える機会がなくなってくる。

 

■む、けっこうある

よかったことのハードルを下げると、

当たり前だけどよかったことは見つかるものだ。

3つに限らず、出てくるだけ書いてみる。

なるほど今日はたくさんだったんだなと、

ちょっぴり充実感のようなものが生まれる。

 

■睡眠への影響はどうか

正直よくわからない。(は?)

でも、これをやることで

寝るときに「あきらめ」ができる。

よかったことあって、よかったね、

今日はおしまいでもいいよね、という納得感が生まれる。

これはけっこう重要で、この納得感がないから、

寝ることに踏み切れない人は多いと思う。

反省は、1度でいいから。何回もする必要はない。

反省の回数を1回で終わらす強制装置みたいなものになっている。

 

■5日たって

ざっくりな計算で、

5日×3つ=15こ のよかったことがあった。

もちろん被っているものもあるのだけど、

その日その日のよかったことだからこれは否定できない。

15こもあったのかーと素直に驚いている。

3つもねーよ、と邪険だった私も「ほう…(嬉しい)」となる。

 

■注意がある

よかったことがあると、悪かったことはないかと、

悪かったことを探し出してしまうと思う。

でもこれは、寝れない人はやらなくていいと思う。

もちろん生活を改善するためには悪かったことも

考えなきゃいけないんだろうけど、

よかったことを積み重ねる方が、

メンタルの体力がゼロに近い人にとってはいいと思う。

 

■付録

5日で出てきたよかったことをバーっと載せときます。

 

・会社と異動希望の相談できた 

・漫画をすすめた

・飲み会に参加できた

・本が届いて読んだ

・パスタの茹で時間を研究した

・パスタソースから擬人化する発想を得た

・会社と連絡した

・床掃除した

・服をブラッシングして毛玉取りした

・イスを背もたれがないスツールにした

・ペンタブ作業した

・通院した

・寝る準備を早めにできた

・箸休めで久しぶりに4コマ描いた

・会社の人に事務連絡できた

・冷蔵庫の中の整理をした

・創作を進めることができた

・ゴミ出しできた

・本棚整理した

・芽吹きそうなじゃがいもを食べて処分

・書類を郵便出した

・アマゾンで買い物しワクワク

・ダラダラ読んでた小説を読み終わった

・お風呂上がりに散歩したら夜風が心地よかった

・昨日からの体調不良がよくなってきた

 

 

睡眠の改善は、医者の言うように、薬や生活習慣によって左右される。

でも、寝るぞ〜というときに自我にぶつかる人は少なからずいると思う。

睡眠は精神論じゃないけど、納得して眠りたいよね。