黙劇プレゼンツ

ちょっぴりをたっぷり。

なぜ、物語を求めるのか。読みたいのか。描こうとするのか。

 

 こんばんは。今日は、春晴れともいうんでしょうか。

 少し冷えるも、日差しのあたたかい日でした。

 

 なぜ、人は物語を求めるのだろう?

 漫画「sister.」(2019〜)を描いていると、いつもそんな気に囚(とら)われる。

 こんなの描かなくたって、いい物語、感動するような物語は、世の中にいっぱいあるじゃないか。べつに私が頭をひねりながら考える必要ないじゃないか。

 

 なぜ、人は物語を読みたがるのだろう?

 本屋さんへ行けば、発行部数は落ち込んでいるものの、たくさんの本が並び、それぞれが物語を内包している。これらの本たちを買う人がいて、読む人がいる。お金を出して物語を読みたいのは、なんでなんだろう?

 

 なぜ、人は物語を描こうとするのだろう?

 これまでも、そして今も、物語は星の数ほどある。小説、映画、漫画。

 もう、語り尽くされてないだろうか。自分の人生で思ったことなど、古代ローマ人なんかも考えたにちがいない、と予想することはたやすい。

 

A.暇だから

 暇だから、なのかもしれない。ふと空白した時間に耐えられないから、何かを見ていたいのかもしれない。それは砂嵐のテレビでもかまわない。ただ、砂嵐よりもマシなだけで、本来的には暇だからなのかもしれない。

 

A.変化をしたいから

 自分を投影したいのかもしれない。日常の変化など、少し太ったか、目が充血してるとか、今日はなんとなくダルいとかそんなものだ。悲劇の原因であるかのように人に言うことはあるけれど、それは話題として言っているだけで、望むほどの変化ではない。単調であることに耐えられないからなのかもしれない。

 

A.美しいものが見たいから

 美しくない。見るものすべてが。決まり切った工業物と、海と山。そして人間の顔。職場。そんなものを見ていると気が滅入ってきて、何か美しいものを見たいというのもあると思う。

 

A.没頭したいから

 「暇だから」に関連するかもしれない。自分が自分であることを忘れたくて、物語に入り込む。本気で文学部に進む連中は、こんな厭世観を持っている人が多いと思う。

 

A.感動したいから

 感動しない毎日で、心の鐘を思いっきり叩きたいからなのかもしれない。どんな音が鳴るのか、試してみたいのかもしれない。はたして自分に感動することができるのか。

 

A.仕事だから

 お仕事の人もいるでしょう。お疲れ様です。

 

 

 

 この中に本当の答えはあるんでしょうか?わかりません。

ただ、「なにかを動かしたい」という欲求が働いていることは確かな気がします。

それは読み手の心なのか、劇中の登場人物なのか、はたまた自分自身なのか。